4月会務室担当例会

投稿日: 2023.04.10

4月10日(月)

4月会務室担当例会『My purpose~自分の存在意義とJCの繋がり~』が開催されました。

 

 

山口理事長からの理事長挨拶では、県議会議員選挙の選挙率や開催が迫ったイノベーション推進委員会の事業、会員拡大、及び4月会務室担当例会について語られました。

 

まず、統一地方選として県議員選が昨日(4月9日)投開票されたおり、長崎市が他の地域と異なり投票率が上昇したことから、長崎の現状を政治の面から変えてもらいたいとの長崎市民のニーズがあることに触れ、政治だけでは長崎の低迷する現状は打破されない、打破できるのは青年経済人である我々長崎JCメンバーであるということを語られました。

また、必達50人を目標に掲げている会員拡大について、あと数日を残すばかりになったが、あと少しのところまできている。苦手と思うが情報を持っているメンバーは委員長でも室長でも副理事でも理事長でも一緒に伺うので是非情報を欲しい。そして情報を持っていない、拡大に参加できなかったというメンバーでもこれから多くの仮入会員が入ってくる中で、仮入会員が脱落することなく正会員になれるようフォローすることもまた拡大であることが語られました。

 

 

委員会報告では、3月例会で印象的な動画で一位を獲得したイノベーション推進委員会に対抗し、各委員会が工夫を凝らした委員会報告を行いました。

今回の例会で委員会報告人気投票一位となったのは、某バラエティー番組のお祭り企画風に作成された動画でもって5月地域室担当例会を告知したまちづくり委員会でした。(詳細)動画内、「このままじゃ長崎の伝統文化はやばか!」という小川委員長に「新しい解決策があるから大丈夫さ!」と締める石橋室長に絶大なインパクトがありました。

その他、広報委員会よりJCニュース春号が4月25日に配信開始することや、総務委員会より電子会員名簿のログインIDパスが分からんくなっているメンバーを4月12日までに各委員会の運営幹事が確認し、共有することが告知されました。

 

出向者報告では、公益社団法人日本青年会議所九州地区長崎ブロック協議会に出向している西岡君より、長崎コンファレンス2023in北松浦の開催日時と場所について、告知がありました。7月8日(土)、9日(土)の二日間で、平戸文化センターで開催されます。皆さん、今から日程を調整し、メンバー全員で出向者を応援すべく参加の準備をしましょう!

また、公益社団法人日本青年会議所国際グループ、グローバルピース委員会に出向している中山笑里君より、ピースフラワープロジェクトへの引き続きの投稿の依頼と、5月10日から13日にジャカルタでASPACが開催されることが告知されました。

 

 

田添監事の監事講評では、セレモニーについて、セレモニー担当者は頑張っているが、他の出席者も口に出すことを意識して欲しいこと、また、委員会報告について、JCI長崎の例会という理事長挨拶に始まる情報共有の場であることから、聞いてもらうように楽しくするのは良いが、事業の告知や趣旨の説明、動員の依頼や諸注意をしっかり伝えるようにという講評がありました。

 

 

次回5月例会は5月10日(水)18時30分よりホテルニュー長崎3階鳳凰閣東中にて開催されます。