長崎コンファレンス2025 in 佐世保

 

6月28日(土)、29日(日)に「長崎コンファレンス2025 in 佐世保」が開催され、長崎JCからは72名が参加しました。

「かがやけ長崎!FIFTY+ON!!~地域の輝き、未来と平和へ~」をスローガンに掲げ、地域の魅力や課題を共有し、地域間の絆を深めるために開催しています。

 

【1日目】

「選ばれる組織とは!?最強組織の引力の正体」(総務広報委員会)

「Welcome to Nagasaki インバウンドやってやろうじゃねーか」(長崎魅力発信委員会)

「JCに込められた想いを、未来の自分へプラスONE」(長崎地域育成委員会)

【2日目】

「Peace Memory and Future ~6.28→6.29 佐世保大空襲~」(長崎平和推進委員会)

組織力、地域の魅力、インバウンド、会員の自己成長 、平和の継承について、各フォーラムを通じて、多くの学びや気づきを得ることができたかと思います。

 

【大懇親会】

日本一長い直線型アーケードである、四ヶ町アーケードをジャックしての大懇親会では、他LOMの皆様と交流し、地域間の絆を一層深めることができました。

LOM対向で早食い競争もあり、大盛り上がり!!!

【LOMナイト】

長崎コンファレンスのために長期にわたり準備を進め、当日の運営を担っていただいた25名の出向者の紹介を行い、会員からは出向者へ労いの言葉がありました。

また、仮入会員の紹介もあり会場は笑いと拍手が絶えない時間を過ごしました。

また、公益社団法人日本青年会議所 長崎ブロック協議会 2025年度 会長 兼元 博康 君(一般社団法人島原青年会議所 )

一般社団法人 佐世保青年会議所 2025年度 理事長 筒井裕大君がご挨拶にお越しになり、感謝の言葉をいただきました。

【大会式典】

佐世保JC 筒井理事長より閉会宣言が行われ、2026年度の長崎ブロック協議会 会長に松浦 力君が決定しました。

また、2026年度の長崎コンファレンス開催地は「諫早」に決定し、友情の鍵が渡され、諫早JCより力強いご挨拶をいただきました。

さらに、兼元会長から山口顧問へ感謝状が贈呈され、2日間の幕が閉じました。

多くの学びに溢れた、盛りだくさんの2日間。

長崎ブロック協議会の皆様、貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。