新着情報NEWS
GRIT EVOLVE ~仲間とともに歩む~
【GRIT EVOLVE ~仲間とともに歩む~】
7月5日(土)、長崎県建設総合会館にて「GRIT EVOLVE ~仲間とともに歩む~」が開催されました。
午前の部では、青年会議所の成り立ちやセレモニーの意味、そして私達がどのような団体であるのかについての基礎講座が行われ、仮入会員にとって改めてJAYCEEとしての在り方を学ぶ貴重な機会となりました。
活動の意義や理念を共有することで、共に運動を進める仲間としての土台を築く時間となりました。
午後の部では、3月の公開例会に続き、一般社団法人京丹後JC(京都)のOBでもいらっしゃる、社会福祉法人みねやま福祉会理事長の櫛田啓様をお招きし、仮入会員を対象にご講演いただきました。
櫛田様からは、「変化をリードするためには、まず基礎をしっかりと身につけた上での“型破り”が大切である」「目的思考と行動力の掛け合わせが、周囲の人々への影響力を生む」「多様性を受け入れ、運動を生み出す“型破りなリーダー”を育成していくことが重要である」といった、実体験に裏付けされた熱のこもったメッセージをいただきました。
また、ワークの一環として、仮入会員には「通路を違った方法で歩く」というお題が出され、100通り以上の方法が考え出されました。このユニークなワークを通じて、手法は無限に存在し、重要なのは「やるかやらないか」、つまり決意と覚悟であるということが伝えられました。
最後には、仮入会員一人ひとりが「青年会議所に入って何をやりたいか」という自らの覚悟や想いについて、1分間スピーチを行い、それぞれの言葉から強い意志と未来への期待が感じられる場となりました。
参加者同士が刺激を受け合い、仲間としての結束をより一層深める有意義な一日となりました。
櫛田様におかれましては、今回で二度目のご来崎となり、改めて心より御礼申し上げます。
貴重なお話と熱意あるご講演を賜り、誠にありがとうございました。